足トレーニング
M*neigeの足トレーニング
足トレーニングとは
毎日の“立ち方・歩き方のクセ”を整え、
後ろ足をしっかり使えるように
サポートするケアです
犬は本来、前脚6:後ろ脚4の割合で
体を支えています。
後ろ足が使いにくくなると
前脚に体重が移りやすくなり、
頭が下がった姿勢になりやすく、
バランスが崩れやすくなります。
M*neigeの足トレでは
筋肉をほぐしながら、
後ろ足の使い方や荷重のかけ方を
“体に思い出させる”サポートを行います。
さらに、無理のない範囲で後ろ足を使わせる
“やさしい筋トレ”も取り入れています。
強度はワンちゃんの状態に
合わせて調整するため
負担がかかりすぎることはありません。
行う工程
・ほぐす
・使い方を思い出させる
・やさしい筋トレで使える筋肉をつける
・荷重のかけ方を整える
これらをワンちゃんに合わせて組み合わせ、
体が自然に動かしやすい状態へ
導いていきます。
後ろ足がうまく使えていないときに出やすいサイン
-
頭がしっかり上がらず、下がって見える
-
背中が曲がって見える
-
ガニ股・内股になっている
-
お姉さん座りをしている
-
お散歩でスキップのような歩き方をする
-
膝がゆるいと言われたことがある
-
最近ソファや段差を避けるようになった
-
月一のプロのマッサージでも、なかなかほぐれない部分がある
後ろ足がうまく使えてない時の
サイン
頭が下がっている
背中が曲がっている


